2021年3月2日火曜日

イヌノフグリの開花

自宅のイヌノフグリが咲き始めました。年々生える面積が減少するようで気にしており、知人達にも株分けして育ててもらっています。連作障害があるのでしょうか。これまでの場所にはあまり生えずに、意外な場所に姿を現します。

株分けした結果は良好ですので、この場所で絶えても生き抜くでしょう。

*****

3つの花が見えます。開花は今年は昨年より約1ヶ月遅いように思います。



その近くの別の株です。

これもまた別の株。これから4月にかけて次々に咲くことでしょう。

 2020.02.25.撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...