2021年4月13日火曜日

トチの実と芽生え

先般の清掃活動で河川敷の植生について気がついたことが幾つかありました。そのメモです。

*****

清掃活動の途中に、トチノキの芽生えを確認しました。


ワンドの滞留物の中にはトチの実の殻が。とりあえずは成長を観察することにいたしましょう。

裸地になった河川敷には少し遅れたセイヨウカラシナの芽生えが見えました。季節がずれますが、おそらく5月半ば頃には黄色い菜の花が見られるのではないでしょうか。


2021.04.10.撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...