2021年5月25日火曜日

ツチイナゴ

河川敷で大きなバッタと出会いました。いきなり飛び上がったので、驚きました。草むらに降りると、こちらの視線から逃れるように、ジリ、ジリと器用に後退していきます。トノサマバッタとは異なるようで、調べると、ツチイナゴのようです。ツチイナゴは成虫越冬だそうで、それでこの初夏の時期、他のバッタ類がまだ2齢幼虫程度の時にこのような大きな個体がいるのですね。

*****

冬越しのチョウゲンボウが捕らえて食べていたのは、これのようです。


2021-05-23 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...