2021年5月25日火曜日

ツチイナゴ

河川敷で大きなバッタと出会いました。いきなり飛び上がったので、驚きました。草むらに降りると、こちらの視線から逃れるように、ジリ、ジリと器用に後退していきます。トノサマバッタとは異なるようで、調べると、ツチイナゴのようです。ツチイナゴは成虫越冬だそうで、それでこの初夏の時期、他のバッタ類がまだ2齢幼虫程度の時にこのような大きな個体がいるのですね。

*****

冬越しのチョウゲンボウが捕らえて食べていたのは、これのようです。


2021-05-23 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...