2021年5月25日火曜日

ツチイナゴ

河川敷で大きなバッタと出会いました。いきなり飛び上がったので、驚きました。草むらに降りると、こちらの視線から逃れるように、ジリ、ジリと器用に後退していきます。トノサマバッタとは異なるようで、調べると、ツチイナゴのようです。ツチイナゴは成虫越冬だそうで、それでこの初夏の時期、他のバッタ類がまだ2齢幼虫程度の時にこのような大きな個体がいるのですね。

*****

冬越しのチョウゲンボウが捕らえて食べていたのは、これのようです。


2021-05-23 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...