2021年5月31日月曜日

オオヨシキリ

上野橋を下がった川沿いにオオヨシキリが鳴いています。3週間ほど前に到着して鳴き始めたのですが、若鳥なのか、最初のうちは上手に「仰仰子、仰仰子」が言えませんでした。あちこちにライバルが登場して鳴き声がかまびすしくなってきて、最近はかなりうまくなったようです。今日も元気良く鳴いていました。

1月から3月にかけて行われた河川敷の草刈りは、樹木を頼りにする野鳥には迷惑だったでしょうが、セッカやオオヨシキリなど、ヨシやカヤに巣作りする野鳥には福音となっているようです。

*****

ヤナギの木の陰でさえずるオオヨシキリです。大声で鳴くには姿勢がイマイチ、気合いがもう一つ入っていないようですが...


2021-05-30 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...