2021年6月1日火曜日

ゲンジボタル

今年も蛍の季節になりました。一昨年は多くのホタルが飛び交い楽しめた小川が、昨年はちらほら程度。今年は昨年よりはマシなことを願いつつ、様子を見に行きました。季節には若干早いのかな、と思いますが、昨年同様にちらほらです。これから数が増えることを期待しましょう。

私の育った町では、ホタルはもっぱらヘイケボタル。祖父母の田舎ではヘイケボタルとゲンジボタルが共存していましたが、平家の方が若干有利。京都へ来てから哲学の道の傍に下宿し、疎水ではゲンジ優勢なのを珍しく見た記憶があります。

*****

蛍の撮影はなかなか難しく、今日はこれが精一杯でした。


2021-05-31 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...