2021年6月4日金曜日

テイカカズラ

テイカカズラの花が最盛期を迎えています。この時期に山麓を見ると、なぜか白く見える部分があり、双眼鏡で確認すると、テイカカズラの白い花の集合です。目立つ咲き方をしている場合もありますが、散策路のすぐ傍の日陰にひっそりと咲いていることもあります。この時期を過ぎると、全く目立たなくなります。これに限らず、樹木の花は季節限定なので、楽しみでもあり、時期を逸すると少々口惜しくもあります。

*****

左手の山腹に白い花の集合が見えます。

拡大します。

上部をさらに拡大。

下部は真っ白に見えるほどの花の集合です。

こちらは散策路脇のテイカカズラ。一,二輪、楚々と咲いているのも良いものです。


2021-06-03 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...