2021年6月4日金曜日

テイカカズラ

テイカカズラの花が最盛期を迎えています。この時期に山麓を見ると、なぜか白く見える部分があり、双眼鏡で確認すると、テイカカズラの白い花の集合です。目立つ咲き方をしている場合もありますが、散策路のすぐ傍の日陰にひっそりと咲いていることもあります。この時期を過ぎると、全く目立たなくなります。これに限らず、樹木の花は季節限定なので、楽しみでもあり、時期を逸すると少々口惜しくもあります。

*****

左手の山腹に白い花の集合が見えます。

拡大します。

上部をさらに拡大。

下部は真っ白に見えるほどの花の集合です。

こちらは散策路脇のテイカカズラ。一,二輪、楚々と咲いているのも良いものです。


2021-06-03 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...