2021年6月7日月曜日

府立植物園:エゴノネコアシ

先般エゴノネコアシを紹介しましたが、府立植物園の入り口近くに大変観察しやすい位置にもあることがわかりました。3つほど付いています。こちらはオオバエゴノキで、伊豆七島に分布するエゴノキの変種だそうですが、エゴノネコアシアブラムシにとっては全く問題なく、同じネコアシをせっせと作っています...というか、アブラムシの分泌するホルモンによって、オオバエゴノキがエゴノキと同じように反応し、ネコアシを形成した、と言う方が正しいのでしょうね。

*****


2021-06-05 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...