2021年6月13日日曜日

イシミカワ

毎日自然観察していても、「もうこの花が咲く時期か!」と驚くことがあります。今日はイシミカワのつぼみを見てそう思いました。水辺に近い場所、先月の増水で泥をかぶった草の中からスックと立ち上がっています。もともと他の植物に棘を使って寄りかかるのですが、このときは途中までアレチハナガサ(?)の力を借りつつ、最後は自力で立っていました。立派!

これからは、このようなタデの仲間が目立つ季節に入ります。

*****

奇妙な形ですね。お皿の上につぼみが乗っているような。お皿と見えるのは葉状の苞です。


上部は自立して面目を保っています。

2021-06-12 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...