2021年6月30日水曜日

モッコクの花

モッコクは目立たない木ですが、常緑で、樹形が整い、派手さがなく、気品があるということで、江戸時代武家の庭に好んで植えられたということです。寺社にもしばしば植栽が認められますが、関西よりも関東、特に東京の庭園に人気なようです。以前訪れた東京都国分寺の殿ヶ谷戸庭園はモッコクが有名で、見事に手入れされていました。

そのモッコクがつぼみを付けています。1週間もしないうちに花が咲き始めるでしょう。

*****
写真は亀山公園第一展望台脇のモッコクです。このほかにも寺社仏閣などに多くありますので、鑑賞する機会は多いと思われます。ツバキ科の植物で、秋に赤く実る実は野鳥たちの大好物でもあります。野鳥ファンには秋の実りの季節に、この木の存在に気づくかもしれません。

2021-06-26 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

東公園:いきもの観察

今年の秋の公園生け垣の剪定は、不思議なことに側面のみを剪定し、上面は剪定なしでした。このままだと来春の芽吹き以降シュートが伸びて、春の剪定が大変になると思われますが、自然観察には、生き物の生育環境がある程度保全されて、いい加減な剪定はありがたいです。 アラカシの葉陰にオオカマキリ...