2021年7月17日土曜日

昆虫酒場

マツグミの下見に再訪した山裾でコナラの木の根元に昆虫酒場を見つけました。非常に見えにくい場所ですが、見つかったのは付近にカブトムシの頭が落ちていたからです。以前紹介したクワガタなどの場所からほど近い山裾。コナラの木の根元を見ると、大きなメスのカブトムシが今も吸蜜に来ています。そのほかカナブンなども。根元をぐるりと回ると、オオスズメバチがガツガツと皮をかじり取っている場面に遭遇。この虫やボクトウガが樹皮を痛めることで樹液がしみ出てきます。

*****

ちょっと見えにくいですが、カブトムシの雌が樹皮の間に頭を突っ込んでいます。

拡大します。

幹を回るとオオスズメバチが。

周りの虫たちはオオスズメバチの作業を、大人しくしながら楽しみに(?)待っている様子です。


2021-07-16 撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...