先日も訪問があったのですが、再度ヒゲコガネの訪問を受けました。今回の個体はまたまたオスで、かなり大きめ。ヒゲ(触角)も立派です。先回の個体はヒゲをなかなか開いてくれなかったのですが、今回のものは活発に動きヒゲを開いてくれ、複数の板状になっているヒゲの枚数が6枚であることがよくわかりました。
蛾もそうですが、一般にオスの触角は立派で、これでメスの発するフェロモンをかぎ取るのだと考えられています。
*****
大変立派な個体です。コガネムシの中では最大級。
2021-08-08 撮影
先日も訪問があったのですが、再度ヒゲコガネの訪問を受けました。今回の個体はまたまたオスで、かなり大きめ。ヒゲ(触角)も立派です。先回の個体はヒゲをなかなか開いてくれなかったのですが、今回のものは活発に動きヒゲを開いてくれ、複数の板状になっているヒゲの枚数が6枚であることがよくわかりました。
蛾もそうですが、一般にオスの触角は立派で、これでメスの発するフェロモンをかぎ取るのだと考えられています。
*****
2021-08-08 撮影
今年の秋の公園生け垣の剪定は、不思議なことに側面のみを剪定し、上面は剪定なしでした。このままだと来春の芽吹き以降シュートが伸びて、春の剪定が大変になると思われますが、自然観察には、生き物の生育環境がある程度保全されて、いい加減な剪定はありがたいです。 アラカシの葉陰にオオカマキリ...
0 件のコメント:
コメントを投稿