2021年12月4日土曜日

モズ

モズは漢字で百舌鳥と書き、他の鳥の物まねをすることが知られています。河原を歩いていると、季節でもないのにクチュクチュクチュと小鳥のさえずりが聞こえてくることがあります。耳を澄ますと、ツバメやヒバリや、特にコサメビタキのさえずりが混じっているように聞こえます。研究によると、他の鳥の鳴き声をうまくまねるオスは、メスの歓心買うことができるとか。以前紹介した早贄とあいまって、モテるオスになる条件らしいです。

In Chinese characters, the name of  shrike writes as 百舌鳥, namely a bird with a hundred tongues. Shrikes, especially male shrikes, are known to imitate other birds' chirping. As you walk along the riverbank, you sometimes hear the chirping of birds, even though it is not the season to see these birds. If you listen carefully, you will hear a mixture of the chirping of swallows, larks, and especially kosamebitakis, or Asian brown flycatchers. Studies have shown that males who successfully mimic the chirps of other birds can win the hearts of females. This, combined with the "early sacrifice" of the preys, I mentioned earlier, seems to be a condition for becoming a popular guy.

*****


Photo 2021-12-03

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...