2021年12月18日土曜日

イセリアカイガラムシ:Cottony cushion scale (Icerya purchasi)

枯れたメドハギの枝にイセリアカイガラムシを数匹見つけました。このカイガラムシはかつてオーストラリアから日本に入り、柑橘類に大きな被害を与えた虫です。駆除の方法として、現地から天敵のテントウムシ(ベダリアテントウ)を導入したことで知られています。前部が実際の体で、後方の白いロウ物質の部分は卵のうです。この個体はメスで、メスだけで繁殖するようです。この季節この場所では初めて見ました。腹部がホイップクリームのようで、印象的な昆虫です。

I found several Icelia  kaigaramushi (Cottony cushion scale (Icerya purchasi)) on the branch of a dead Medohagi (Lespedeza juncea). This insect was introduced to Japan from Australia in early 1900s and caused great havoc on citrus fruits. It is known that a natural enemy, the lady beetle (vedalia beetle (Novius cardinalis)), was introduced from there as a biological control agent. The front part is the actual body, and the white wax substance in the back is the egg. This one is a female, and the species is known for its female parthenogenetic nature. This is the first time I've seen this species here this season. The abdomen looks like whipped cream, making it an impressive insect.

*****




Photos 2021-12-17

0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...