2022年1月26日水曜日

ミソサザイ:Eurasian wren (Troglodytes troglodytes )

谷筋にミソサザイの姿を見ました。雄雌の判定はできませんが「チッ、チッ」と鳴きながら、素早く斜面を渡っていきます。これだけ小さな鳥が、単独行動しながら厳しい冬を乗り越えていくと思うと、感動してしまいます。
I went into a small valley, when I saw a wren. I couldn't determine whether it was a male or female, but it quickly crossed the slope with a "tsk, tsk" sound. I was moved to think that such a small bird could survive the harsh winter alone.

*****





Photos 2022-01-25


0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...