2022年1月26日水曜日

ミソサザイ:Eurasian wren (Troglodytes troglodytes )

谷筋にミソサザイの姿を見ました。雄雌の判定はできませんが「チッ、チッ」と鳴きながら、素早く斜面を渡っていきます。これだけ小さな鳥が、単独行動しながら厳しい冬を乗り越えていくと思うと、感動してしまいます。
I went into a small valley, when I saw a wren. I couldn't determine whether it was a male or female, but it quickly crossed the slope with a "tsk, tsk" sound. I was moved to think that such a small bird could survive the harsh winter alone.

*****





Photos 2022-01-25


0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...