2022年1月7日金曜日

ニワトコの冬芽:Winter buds of Japanese red elder (Sambucus sieboldiana)

ニワトコの冬芽を観察しました。1月の初旬にして、ふくれあがる花芽の生命力に圧倒されます。花芽より細いものは葉芽でしょうね。葉痕も維管束が3本で可愛らしい顔の形をしています。逆三角形に並んだ3つの点を目と口と見なすのは、人間の本能的な習慣でしょうね。

I observed the winter buds of the Japanese elder tree, and I was overwhelmed by the vigor of the flower buds that were already growing in early January. The leaf buds are thinner than the flower buds. The leaf marks also have three vascular bundles in the shape of a cute face. It is an instinctive habit of human beings to regard the three dots arranged in an inverted triangle as eyes and mouth.

*****








Photos 2022-01-04





0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...