2022年3月8日火曜日

ホオアカ:Grey-headed bunting (Emberiza fucata)

ホオアカは京都では基本的に旅鳥です。春のこの季節、特に菜種あるいは菜花の畑に立ち寄ることが多いと聞いて出かけました。この日はオスメス1羽が顔を出してくれましたが、大変に用心深く、なかなか近くに寄りません。かろうじて撮った写真をポストしておきます。

The grey-headed bunting is basically a traveling bird in Kyoto. In spring, they appear in rapeseed or rape fields, so my friend said. Just as he said, on this particular day, a male and a female were seen in the flowering rapeseed field, but they were very cautious and did not come close to us. I am posting the photos I barely managed to take.

*****





Photos 2022-03-01

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...