2022年3月6日日曜日

冬虫夏草:タイワンアリタケ:Parasitic mushrooms: Cordyceps sinensis

いつもの谷間の道にタイワンアリタケが発生しています。シダ類やアラカシなどの葉裏にトゲアリの類に寄生して、ストローマを伸ばしている様子が見られます。年初以来30近い個体を確認しています。中でも1枚の葉裏に2匹連続して発生しているものがあり、印象的なのでポストしておきます。タイワンアリタケについては、以下のサイトでの解説が詳しいです。

タイワンアリタケ(台湾蟻茸)【追記】

寄生虫に「ゾンビ化」された生き物たちの、閲覧注意なフォトギャラリー

On my favorite path through a valley, we can observe many Taiwanaritake (literally, Formosa ant mushroom) (Cordyceps sinensis) specimens. They can be seen parasitizing spiny ants on the undersides of leaves of ferns and Japanese oak trees, and now they are extending their stroma. I have found nearly 30 since the beginning of the year. Among them, there are two in a row on the underside of one oak leaf, which is so impressive that I am posting it here.

*****


Photo 2022-03-04


0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...