2022年8月20日土曜日

ジャコウアゲハ:Byasa alcinous

庭のジャコウアゲハのためにと採ってきたウマノスズクサに、ジャコウアゲハの幼虫がついていました。卵も。これは想定外。早速イモ虫好きのお嬢さんのいるKさんにもらってもらいました。ウマノスズクサの入手が難しいので、調達サービス付きです。

本日孵化した個体です。これほど毛だらけとは知りませんでした。

2齢幼虫になる際に、毛をなくすようです。

一方で卵はこれだけあります。

この程度大きくなると食欲が半端ではありません。エライことです。

Photos 2022-08-19

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...