2022年9月14日水曜日

玄関脇で:In the hallway

朝方玄関脇で、大きなスズメガを見つけました。調べてみるとウンモンスズメです。これまでウンモンスズメは緑色の型しか知らなかったのですが、このように茶色あるいは褐色型もあるのですね。捕らえて飼育器に入れると、夕方まで微動だにせずにいました。眠っているのでしょうか。夜に放してやりました。同じ玄関脇に朝、多数のハエが止まっていて、写真を撮ってよく見ると、シマシマ目のツマグロキンバエです。日頃は花の蜜を求めて来るので、よく出会いますが、大量発生は初めてです。そこで、幼虫は何を食べるか調べてみると、「腐肉」とあります。ガ~ン!自宅のトランクルーム至近のこの場所で、「腐肉にわくハエが...!?」これには昆虫好きの私でもちょっとショック。トランクルームの中身を確認してみましょう。

大型のスズメガです。食樹はケヤキやアキニレなどとか。周囲にふんだんにあります。

このような変形翼で器用に良く飛べますね。


顔を伏せてなかなか眼を撮らせてくれません。

こちらツマグロキンバエ。一体どこで発生したのか...(^^;

Photos 2022-09-12

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...