朝方玄関脇で、大きなスズメガを見つけました。調べてみるとウンモンスズメです。これまでウンモンスズメは緑色の型しか知らなかったのですが、このように茶色あるいは褐色型もあるのですね。捕らえて飼育器に入れると、夕方まで微動だにせずにいました。眠っているのでしょうか。夜に放してやりました。同じ玄関脇に朝、多数のハエが止まっていて、写真を撮ってよく見ると、シマシマ目のツマグロキンバエです。日頃は花の蜜を求めて来るので、よく出会いますが、大量発生は初めてです。そこで、幼虫は何を食べるか調べてみると、「腐肉」とあります。ガ~ン!自宅のトランクルーム至近のこの場所で、「腐肉にわくハエが...!?」これには昆虫好きの私でもちょっとショック。トランクルームの中身を確認してみましょう。
大型のスズメガです。食樹はケヤキやアキニレなどとか。周囲にふんだんにあります。
このような変形翼で器用に良く飛べますね。
顔を伏せてなかなか眼を撮らせてくれません。
こちらツマグロキンバエ。一体どこで発生したのか...(^^;
Photos 2022-09-12
0 件のコメント:
コメントを投稿