2022年9月8日木曜日

マントカラカサタケ:Macrolepiota sp.

昨年は8月末に出現したので、今年も構えて待っていたマントカラカサタケがようやく生えてきました。西山の竹林です。今日展開していたのは、比較的小ぶりなもの。同じく小ぶりな幼菌も別の谷で見つかりました。これから、う~んと大きなものを期待しましょう。京都で見ることのできるキノコで最大のものではないでしょうか。


この写真できのこの所在が分かる方は、相当京都のトレイルを歩いておられる方でしょうね。

これは別の谷筋で見つけたもの。朽ちかけた竹がすぐ傍にあり、広げた傘が十分に広がらないでしょうね。

Photos 2022-09-07

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...