2022年9月6日火曜日

松尾大社~松尾谷:Strolling around Saiho-ji river

松尾大社から松尾谷付近を散策しました。秋の気配が濃くなって、植物や昆虫なども秋らしくなってきています。

キマダラセセリがキツネノマゴに吸蜜。

キタキチョウも。

イヌアワのようです。

ヌルデが咲くには若干遅いと思うのですが、ヌルデの花と、ヌルデミミフシ。


妙に手足(?)の長いハエがいました。調べると、マダラアシナガヤセバエとか。白い足先が目立ちます。

これも初めて見ました。タンキリマメの葉に休むキスジホソマダラです。

Photos 2022-09-05

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...