2022年10月5日水曜日

保全花壇のお客様:Visitors to the Conservation Garden

風の強い日でしたが、保全花壇には色々な昆虫の訪問がありました。

ダンダラテントウでしょうか。模様の変化形は色々です。

ツマグロキンバエ。シマシマ目が特徴。

ハナバチの仲間。アカガネコハナバチかと思います。

これは調査中。

これも調査中。アオムシコマユバチかと思いますが、ハチやハエは難しいです。

ウラナミシジミ。

イチモンジセセリ。

アリも重要なポリネーターです。

トノサマバッタの茶色型(おそらく)。

Photos 2022-10-04

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...