2022年12月17日土曜日

美しいサシガメ:Serendiba staliana

知人と近隣の谷筋に冬虫夏草を求めた。タイワンアリタケ多数、ガヤドリナガミツブタケと思われる蛾を3体確認した。加えてアラカシとシダの葉裏に、それぞれ一頭のヒゲナガサシガメの幼虫を発見。美しい。黄色と赤を基調とした体が光を反射して光り、きわめて美しい。触角の第一節が非常に長く、触角が第4対目の脚とも言えるだろう。さらにミミズクと思われる昆虫をシダの葉の裏に発見したが、弾みで飛んでいき、見失い、残念至極。






Photos 2022-12-16

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...