工事に伴うかく乱は、環境破壊とも言えますが、サギなど魚類を餌にするサギ類には福音のようで、ショベルカーの周りには30羽余りのコサギが群れていました。サギ類の中でもコサギは特に賢いというか、人の動きを見切る能力があるようです。
先日来サギの中に一羽のユリカモメが混じっています。盛んに餌を漁っているので、何を食べているのか、カメラの画像を確認したところ、主にナマズの一種ギギを食べているようです。工事で石がめくられて泳ぎ出たところを捕らえているのでしょう。
桂川上流某所、コサギが小魚を捕らえています。個体によって上手下手があり、このコサギはかなり上手で、次々に小魚を捕らえていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿