2022年12月12日月曜日

京都御苑冬景色:Winter scenes at Kyoto Imperial Garden

久しぶりに京都御苑を歩きましたすでに12月半ばに入っていますが、ところどころに名残の紅葉が見えます。宗像神社の前で、頭上から「パリ、パリ」と乾いた音餓します。見上げると20羽ほどのイカルの群れがエノキの実を盛んに食べていました。イカルの嘴はアトリの中でも最強で、堅い種子を割って中の実を食べます。今は樹上で食べていますが、やがて実がすべて地上に落ちると、地上で大群が採餌している光景が見られるようになります。







タラヨウの実が赤く色づき始めていました。

Photos 2022-12-11

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...