2022年12月12日月曜日

京都御苑冬景色:Winter scenes at Kyoto Imperial Garden

久しぶりに京都御苑を歩きましたすでに12月半ばに入っていますが、ところどころに名残の紅葉が見えます。宗像神社の前で、頭上から「パリ、パリ」と乾いた音餓します。見上げると20羽ほどのイカルの群れがエノキの実を盛んに食べていました。イカルの嘴はアトリの中でも最強で、堅い種子を割って中の実を食べます。今は樹上で食べていますが、やがて実がすべて地上に落ちると、地上で大群が採餌している光景が見られるようになります。







タラヨウの実が赤く色づき始めていました。

Photos 2022-12-11

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...