2023年4月29日土曜日

林縁散策

短時間ですが、西山の林縁を歩きました。連休前の静かなときに、ぐみの木に集まる昆虫を観察したかったからです。特に背中の丸いセダカコガシラアブを写真に収めるのが目的でした。例年この時期に咲くぐみの木に集まるのですが、今日は花の盛りにはほんの少し早かったようです。それでもハナバチ、ツリアブなどが見られました。セダカもかろうじて葉に止まったもの、交尾しているものなど撮ることができました。被写体との距離を詰めることが難しく、もう少し寄ることができなかったのがちょっと残念です。

件のセダカコガシラアブです。独特の風貌をどのように感じるか、人によりますね。

取り込み中のセダカです。

マルハナバチではないようですが、よく分かりません。

ビロウドツリアブも来ています。

トラフシジミも出てきました。

藤の花がきれいです。いい香りも。

ツルカノコソウ。

ハナイバナのようです。


2023-04-28

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...