これが羽化前の蛹。夏の蛹はベージュ色から黄色に近い色をしています。
これが抜け殻5月18日に産み付けられた個体と思われますので、産卵から成虫までに約6週間を要したことになります。
これは上記の個体の1日前に蛹化したものです。体の一部に体液の滲出後のようなものが見られ、羽化するかどうか分かりません。昨日から今日にかけて体色が若干変化してきました。こちらは花壇のフェネルで育ったキアゲハの幼虫。キアゲハはここ数年飛翔を見たことがありませんが、食草を植えておくと産卵してくれることで、この地での繁殖が確認できます。2匹の幼虫が育ちましたが、1匹はこの写真の前日姿を消し、この幼虫も6月23日を最後に姿を見ていません。無事に蛹化羽化してくれると良いのですが。この幼虫は6月12日に孵化直後の1齢幼虫だったのを確認していますので、孵化から蛹化までは約2週間と、ジャコウアゲハに比べるとかなり短いように思います。
2023-07-01
0 件のコメント:
コメントを投稿