2021年5月29日土曜日

モンシロチョウの吸水

河川敷で時々見られることですが、チョウたちが集まって吸水していることがあります。特にモンシロチョウが多い(数も多いですが)です。場所は水際の開けた地面で、泥土のこともあれば、砂礫質のこともあります。動物や人の尿などに引かれているのかとも思いますが、どうもそのような場所に限らないないようで、何か地下からわき出ている、あるいは流れ着いたものからのミネラルを吸収しているようです。

スミナガシやゴマダラチョウなどは、動物などの糞に止まることで知られていますが(ハエみたいですね)、夏場の水分補給や、このようなミネラル補給に集まるものもしばしば見かけます。昨年の6月にはモンキアゲハが地上で吸水していて、手で触ることもできました。よほど夢中だったのでしょうね。

*****

砂地で吸水しています。

すべてモンシロチョウです。

他の写真を見ても、どうやら雄ばかりのようです。何か雄の体に必須の成分が含まれているのでしょうか。

2021-05-23 撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...