2021年5月28日金曜日

キササゲの開花

桂川の河川敷に唯一、一本だけ生えていると思われるキササゲが開花しました。昨年の観察会で、見慣れない長いサヤ状の果実を付けた木があるのに気づき、確認しました。ササゲはマメ科の草本ですが、キササゲはノウゼンカズラ科の木本です。ササゲのような長いサヤの実をつける木本ということで、キササゲの名前が付きました。

この木は幹周り15cm程度のものですが、その後京都府立植物園に行って、大木のキササゲを見て、大きく成長することを知りました。植物園にはこの在来種のキササゲばかりでなく、アメリカキササゲという、さらに長いサヤを持つキササゲも多数栽培していて、これらの花も見たかったのですが、残念ながらコロナ禍で休園となり、できなくなりました。

このキササゲも、堤防の草刈りによって伐採されるかもしれず、気になるところです。何とか守りたいです。

*****

きれいな円錐型の花序を形成します。

ノウゼンカズラ科と聞くと、花の形も似ているように思います。

側面です。

正面です。昆虫を奥に誘うガイドラインが複雑に付いています。

2021-05-23 撮影



0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...