2021年6月10日木曜日

テイカカズラ(再び)

先般テイカカズラのことを記事にしましたが、テイカカズラの生命力はきわめて旺盛なようです。

本日亀山公園を散策した際に、松の木を這い上がっているつる性の植物を発見しました。茎の直径は2ミリほどですが、常緑と思われる葉を濃紺に茂らせ、茎からは気根と思われる根を出して、荒い松の皮に食い込もうとしています。ぴんと張った茎からは勢いの良い生命力を感じました。

気になって撮影して、家へ帰って調べると、これが何とテイカカズラでした。山麓を白に染め上げるテイカカズラのしたたかな生命力を垣間見た気がしました。

*****



茎の途中から新たな根を出しています。

2021-06-07 撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...