2021年8月20日金曜日

カラスウリの花と実

カラスウリが青い実をつけています。今年、近くに樹上から成り下がるカラスウリが少なく、河川敷で地上に実をつけるカラスウリが目立ちます。カラスウリと言えば赤い実を思いますが、この時期では緑と薄緑の、いかにも「瓜」の模様で、ああ、これは瓜なんだな、と改めて思わせます。

*****

河川敷のカラスウリです。巻きひげを絡める木がないので、スイカのように地面に直接実をならしています。

模様もスイカ模様です。


赤い小さな実は、おそらく受粉できずに種のない実でしょう。これより大きくなることはありません。

これが雌花。今夜咲きます。

おそらく昨日咲いた雌花です。

2021-08-16 撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...