2024年11月7日木曜日

半年ぶりの投稿:嵐山亀山公園

関わっている自然保護団体の仕事が忙しくて、こちらのブログへの投稿がままなりません。周辺の自然観察はほぼ毎日行っているのですが。記録すればメモになって、後日役に立つことは知っているのですが...。

近くの公園に野鳥を求めて出かけました。コゲラです。ペアで行動していました。翼あり益が、エナガとの混群です。

ツブラジイの殻斗がいい具合に開いています。

ジョウビタキ(♂)です。テリトリーを守っているので撮影しやすいのですが、まだ警戒心が強い。

枝でさえずるヒヨドリです。

お立ち台のセグロセキレイ。

メジロにヒサカキは、Just my sizeですね。


柿の実をついばむエナガの群れ。

メジロとヒサカキ、何枚か。



2024.11.07

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...