2019年8月8日木曜日

西山を歩く(その4)

少し時間が経ってしまいましたが、西山で出会った生きものたちの記録です。続き物です。

トホシオサゾウムシです。初めて見ました。

なかなかとぼけた顔をしています。誰かさんに似ているかも。

アカメガシワの雌花です。実がかなり大きくなってきていますが、めしべの柱頭がいつまでも赤いです。

 シンジュ(ニワウルシ)にいた、シンジュキノカワガの幼虫です。初めて見ました。これまで見た毛虫の中で、もっとも毛足が長いです。

 ウワミズザクラの実です。花は皆注目しますが、実のことは忘れがちです。

キヌガサタケの幼菌です。なかなか素直に成長してくれません。植物園以外の竹藪では初めて見ました。

以前紹介した、ウスバカゲロウの幼虫のようです。背中に背負ったゴミの中に甲虫の死骸があるようです。食べかすもカモフラージュの材料にするのでしょうか。

今日はこの辺で。まだ続きます。

2019.07.16.撮影
2019.08.07.記述 




0 件のコメント:

コメントを投稿

クモを操るウジ虫(クモヒメバチ)

公園のゴミグモを観察していると、奇妙なものに気づきました。腹部にウジ虫のような幼虫がいます。どうやらクモの腹部に寄生しているようです。それで調べてみると、クモヒメバチの一種であることがわかりました。繭を作る時期になると、クモの脳を操って、繭を格納する特殊な巣を作らせるそうです。こ...