2019年9月22日日曜日

飼育記録:黄金色の蛹

ヒメアカタテハの蛹が羽化しました。愚鈍とも思える幼虫時代とは異なり、機敏に飛び回ります。やっとの事で捕まえてリリースしましたが、あっけなくさっさと飛び立っていったのはちょっと残念。少しは未練らしきものを見せてほしかったです。が、仕方ありませんね。蛹化から羽化までに要した時間は5日あまりで、これまで羽化させた蛹よりもずいぶん短かったです。

この蝶は卵から育てましたが、育ててわかったことがいろいろあります。その第一は、蛹の美しさです。南方に生息するオオゴマダラが金色の蛹を作ると聞いていて、是非見たいものだと思っていましたが、このヒメアカタテハの蛹の美しさは、オオゴマダラのものより派手さが抑えられ、薄衣をまとったような上品な金色で、えもいわれぬ気品があります。ぜひもう一度育ててみたい蝶です。

*****

羽化したヒメアカタテハです。夜半に羽化したもので、朝にはすでに羽根がしっかり乾いており、この直後逃げ回って困りました。

もう一個体のヒメアカタテハです。最初のものよりも黄金色が際立っているようで、実に美しいです。これも2,3日中には羽化するでしょう。ヨモギを食べて、糞だらけの巣に籠もって、よくもこんなに美しい蛹が作れるものだと思います。
2019.09.18.撮影
2019.09.21.記述




0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...