2019年9月23日月曜日

観察記録:電柱をたたくアオゲラ(音声付き)

朝に鳥の鳴き声と奇妙なギィ~ンという金属音がするので、不審に思い窓から覗いてみると、なんと電柱の上にアオゲラ。それが時折、電柱から伸びている金属棒に移動して、これをつついて金属音を発しているのです!テリトリーを主張するために枯れ木をつついて音を出す行為は知っていましたが、郊外とはいえ、都市の住宅地に進出してテリを張るたくましさに驚きました。

*****

非常に遠方でしたが、鳴き声と音はよく聞こえました。中央の電柱の上にいます。

アオゲラです。これはテリを張って鳴くところ。

ドラミングの最中です。金属棒をたたくのは、アオゲラが賢いのか、アオゲラのすみかを奪ってしまった人間がおろかなのか、どちらでしょうか。

アオゲラのドラミングの音です。金属音がUFO的です。
2019.09.22.撮影
2019.09.22.記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

雨上がりの公園にて

夜来の雨は大陸からの寒気団と太平洋からの暖気団のせめぎ合いのためらしい。9日朝は寒気団が張り出して、久しぶりに気温が低かった。気象台の発表では23.1度ということらしい。午前中は室内例会で忙しく、午後遅くに外出、公園の池の周りを観察したが、メスジロハエトリのオスをじっくり観察でき...