2020年4月15日水曜日

ジャコウアゲハが羽化しました

昨年の10月1日に蛹化したジャコウアゲハが4月14日に羽化しました。約6ヶ月間眠っていたことになります。室内は暖かすぎるので、飼育容器をベランダに出しておきました。室外でも南向きで暖まるところは3月下旬から羽化したものがありました。外には野の花も盛りで咲いているので、この個体はうまく生きてくれるものとと思います。性別はメスのようですが、はっきりわかりません。

*****
ベランダのゼラニュームにとめたところです。

前翅が灰色が飼っているので、メスでしょうか。

腹部の赤色はいかにも「ワタシは毒よ!」と言っているようです。

 



接写すると、頭部から胸部にかけて、とても毛深いことがわかります。

「毛深い美女」というところでしょうか。いささか強烈に毛深いです。これも身を守るための工夫かもしれません。

2020.04.14.撮影
2020.04.14.記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...