2021年1月25日月曜日

ガンカモ調査:河川敷の野鳥たち

11日にガンカモ調査のお手伝いをしました。

*****

年始の寒波以来、水鳥の訪問が増え、流れの緩いワンドは水鳥達の憩いの場になっています。オオバンを中心にコガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コサギなどが集っています。水際にヨシが繁っているので、道路から見えにくく、絶好のサンクチュアリです。

振り返るとジョウビタキ(雌)がこちらを見張っています。

カメラを向けるとちょっと緊張気味。

太陽の周囲に内暈、幻日もわずかに見えるようです。

2021.01.11.撮影
2021.01.24.記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...