2021年4月18日日曜日

ツマキチョウの誕生:その3

昨日孵化したツマキチョウですが、タイムラプスで撮影していたカメラに誕生の瞬間が記録されていました。そのご紹介です。コマの間隔は1~2分です。

*****

卵の中で幼虫の動きが活発になっています。

右下の卵殻が破れています。

頭が出てきました。

急いで外へ出ます。

方向を変えると...

卵殻を食べ始めました。

以降は昨日の画像につながります。

2021.04.16.撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...