2022年8月2日火曜日

樹液レストラン:Visiting the sap restaurant

お酒が飲めない下戸の私には、「昆虫酒場」よりも「樹液レストラン」の方がスマートでしっくり来る呼び名です。いつもの公園では昨年まで樹液を良く出していたクヌギが根元から伐採されてしまい、良いレストランがありません。それでも少しでも多くの樹液を出す木には、昆虫たちが群れてきます。多数を占めるのはカナブンですが、スズメバチはその大顎で樹皮に穴をうがち、樹液の滲出を促進します。

今日はカナブンが吸汁しているところに、スズメバチが襲うように挑みかかり、カナブンを追いやってしまいました。さらに居残ったカナブンにも挑みかかり、追いやってしまいました。スズメバチは樹液レストランでは興奮状態ですので、あまり近寄らない方が身のためです。






Photos 2022-08-01

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...