2024年2月11日日曜日

野鳥観察会下見

2月17日に野鳥観察会を依頼されているので、その下見に出かけました。出発点の公園から始めます。

ダンダラテントウでしょうか、かなり小さな個体です。

エノキの枝に、ゴマダラチョウの幼虫が縊れていました。病気でしょうか。

小川にはアオサギ。

コサギも熱心に獲物を狩っています。

マガモ、青首です。

こちらがメス。

ホオジロがさえずりを始めています。春ですね。

岸辺のヤナギにはツグミの姿が。今年は異常に少ないです。

上流彼方には、ヒドリガモとカイツブリ。

ハマシギ4羽が採餌中です。

捕らえたのは、トビケラの幼虫でしょうか。かなり大きいです。

こちらでも。

イカルチドリの姿も。

遠くに着地したケリです。要港に暖められた河原の石の陽炎で画像がぼやけます。

セグロセキレイ。

モズ。オスです。

帰り道、水際の柳にスズバチの巣がありました。

2024-02-10

0 件のコメント:

コメントを投稿

クモを操るウジ虫(クモヒメバチ)

公園のゴミグモを観察していると、奇妙なものに気づきました。腹部にウジ虫のような幼虫がいます。どうやらクモの腹部に寄生しているようです。それで調べてみると、クモヒメバチの一種であることがわかりました。繭を作る時期になると、クモの脳を操って、繭を格納する特殊な巣を作らせるそうです。こ...