2021年5月8日土曜日

クロイトトンボの産卵

トンボの羽化が始まり、様々なトンボが飛び交うようになっています。ワンドでは目下クロイトトンボの交尾と産卵が盛んです。今日は好天で、観察したワンドには30匹以上のクロイトトンボが飛び交っていました。環境の変化に弱いイトトンボがこれだけ生息できるのは、さすがに京都市内では桂川しかないと思われます。

*****
止まっているのはヒシの新しく伸びてきた葉です。

風によって向きを変え...

向きを変えつつ、産卵します。場合によっては完全に水中に没することもあります。

ライバルのオスがちょっかいを出しますが、ペアは分かれません。

命をつなぐ営みが延々と続きます。

2021.05.06.撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...